2025.5.1New
【第52号】新入社員を迎えて

2025年4月1日、お陰様で今年も新入社員を迎えることができました。私たちは、社会人として最初に働く会社で大きな影響を受けます。社会とは、会社とは、組織とは、仕事とは。人生にとって非常に大切な『価値観』を築く原体験となるからです。ロールモデルとなるか、反面教師となるか⁉それだけに、新入社員のこれからの人生に思いを致し、イーエスプランニング
では社会人としての基礎力をつけるため1年間の研修プログラム、経済面を支援する、奨学金返済支援・借上社宅・スキルアップ支援・パソコン購入支援など制度を整備しています。
今年の新入社員S君は、鳥取市の出身で、神戸の大学に進学、今春卒業。わが社に入社してくれました。弊社では、内定後入社までの間に、ご安心戴き、一緒に支えてもらう為『親御さん面談』をお願いしています。この度も3月に鳥取市を訪問してきました。『本人には入社から3年ほどの間、いろんな思い・考えがよぎる事がありますが、何とか世の中の最初の壁を乗越えて欲しいと強く思います。会社は全力でサポートします。親御さんにもサポートをお願いします。よろしくお願いします。』とお伝えし辞去しました。
入社前イベントを終え、4月1日です。社会人1日目は過去の先輩たちと同じように、9時から事務所内で入社式。その後一般社団法人兵庫県中小企業家同友会が行う、合同入社式に参加(会場はエスタシオン・デ・神戸、この会は中小企業が一社で行い難い事を合同で行っています。)帰社後、昼食会。お互いに親しくなるには一緒に食事をするに限るとのことで来週から
全チームとの食事会が続きます。
午後は、私からの『経営指針研修』です。例年、4月に3日間、経営指針書をテキストに、私が担当しています。入社式での講和、また2日目~3日目に行われる同友会での新入社員淡路一泊研修、神戸信用金庫主催の新入社員2日間研修を意識して、新入社員が戸惑わないよう、整合性を意識して研修に臨みます。
イーエスプランニングは駐車場屋ですが、駐車場の運営を行いたい訳では無く、お客様の課題を駐車場を通じて解決することを大切にしている。
お客様は自分で出来ない事、つまりお客様の不足・不便・不満を取除く(不を取る)事が仕事の本質。
イーエスプランニングは地域(神戸・兵庫県)に選ばれる会社を目指している。
このような内容で午後の4時間があっという間に終了しました。いつも思うのですが、研修では実は伝える側が試されているように感じています。しっかり伝わっている事を望みます。
2025年3月吉日
一覧に戻る