2018 年 12 月 17 日 【まとめ】神戸ルミナリエ2018
イーエスプランニング 広報担当の新宅です。
ついに昨日【神戸ルミナリエ】が閉幕しました。
今年は、12月7日(金)~16日(日)までの10日間行われました。
今年は、342万6千人と昨年に比べ3万人増となりました。
今年は過去最多となる51万個のLEDを使用し豪華なイルミネーションで
来場者を楽しませてくれました。
今回、たくさんの写真を撮ってきましたので載せたいと思います。
行けなかった方、もう一度見たい方、ぜひご堪能ください。
30秒ほどありますので、ちょっと気長に見てくださいね。

今年も神戸市灘区の高羽小学校の5・6年生が「しあわせ運べるように」を
歌唱してくださいました。
とっても素敵な歌声でしたよ。

今年の入り口は圧巻!!
来場の皆さんが、口々に今年はすごい!!
とおっしゃってました。



水辺に映った光がとっても美しかったです。
計算しつくされた輝きですね。




開催期間中、急に冷え込みました。
そんな中待っていた方には、屋台のぬくもりがほっこりします。
いかがでしたでしょうか?
また、来年開催されることを祈って。
2018 年 12 月 12 日 【冬の定番】神戸ハーバーランドから元町まで~車を置いてウォーキング観光
イーエスプランニング 広報担当の新宅です。
今回は趣向を変えた記事を。
私がオススメする神戸観光第1弾です。
ルミナリエも開催されましたので、写真を織り交ぜながらご紹介いたします。
女子旅・家族旅にお役立てただければ幸いです。
【定番】冬の神戸観光おすすめスポット
【散策マップ】ハーバーランド~乙仲通り
今回紹介させて頂くスポットは、神戸の港地区。
神戸ハーバーランドumieから神戸ルミナリエへ行くコース。
まずは、ハーバーランドから乙仲通りまでご紹介します。
おすすめ駐車場
神戸の街中は車よりやっぱり徒歩。
歩きながらフラッと立ち寄りたいところがいっぱい。
一方通行も多いので、車を預けて行く方が安心です。
水色の外観がインパクト大!!
P-CLUB駐車場の中でも最大級の収容を誇ります。
所在地 | 神戸市中央区東川崎町1-8-3 |
収容台数 | 600台 |
営業時間 | 24時間営業 |
通常料金 | 0:00~7:00 100円 / 60分 7:00~24:00 250円 / 30分 |
とめ放題料金 | 月~金: 900円 土日祝: 1,500円 |
収容規格 | 全長:5.0m 全幅:2.4m 全高:2.1m |
ハーバーランドを堪能しよう
神戸ハーバーランドumie
神戸ハーバーランド「umie(ウミエ)」は、2013年4月にリニューアルオープンした大型ショッピングセンターです。
建物を「NORTH MALL(ノースモール)」「SOUTH MALL(サウスモール)」「MOSAIC(モザイク)」とエリアを分け、大型の映画館もあり、観光客に人気となっています。
NORTHMALL(ノースモール)・SOUTHMALL(サウスモール)
以前は、大きなクリスマスツリーが見える広場だったのですが、今年はやっぱり写真を撮ることを意識されたんでしょうか?
可愛らしいクリスマス小屋が登場!!
ちなみに、中入って撮ることもできます。↓こんな感じです。
umieのショップリストはコチラから(全151店)⇒神戸ハーバーランドumieショップリスト
MOSAIC(モザイク)
海に近い方の施設が「MOSAIC(モザイク)」といいます。
ショッピングモールと比べて、観光客向けになっており、グルメ・雑貨・お土産店などが充実しています。
MOSAICのショップリストはコチラから(全82店)⇒神戸ハーバーランドMOSAICショップリスト
umie アイスマリーナ
そして今年も登場!!モザイク海側の高浜岸壁に「umie アイスマリーナ」
本物の氷を使用したリンクで神戸港を眺めながら滑りませんか?
日程 | 2018.11.30(Fri)~2019.2.17(San) |
時間 | 【月~金】16:30~20:30 【土日祝】11:00~20:30 ※12/22~25は11:00~22:00 ※12/26~1/6は11:00~21:00 |
料金(貸靴込・税込) | 子ども(4歳~) 1000円 大人(13歳~)1200円 親子ペア 2000円 |
備考 | ●12/14~16・2/9~14 受付で「カップルです」と言うと、カップル割 2000円に!! |
ショッピングやお食事が済んだら、とりあえず車に戻って荷物を置いてから次へ!!
そう考えると、「ハーバーパーク」駐車場の場所がとっても便利。
umieの横で、メリケンパークに近い。「ちょっと荷物置いてくる~」と言いやすいですね。
メリケンパーク
さて次はメリケンパーク。
と言っても、モザイクからすぐです。
神戸シーバス クルージングカフェ ファンタジー
そして、私がおすすめするのは、神戸シーバスが贈る「クルージング カフェ」というのはいかがでしょう。
神戸と言えば、おしゃれカフェがたくさんある街です。
街を歩けば、あちこちにカフェやスイーツ店などがたくさん。
そんな神戸でクルージングカフェを発見。
港町神戸を眺めながら、45分間の休憩タイム。オススメです!!
【乗船料】 | 【お得なセット券】 |
大人:1200円 | モザイク大観覧車セット券 ※クルーズ+観覧車=1300円(通常2000円) |
中高生:1000円 | ポートタワーセット券 ※クルーズ+ポートタワー=1400円(通常1900円) |
シルバー:1000円 ※60歳以上 | タワー&海洋博物館セット券 ※クルーズ+ポートタワー+海洋博物館=1900円(通常2500円) |
小人:600円 ※小学生 | umieメンバーズカード割 ※カードご提示で乗船料金30%OFF 但し、他と併用不可 |
ペアチケット:1100円 ※大人2~14名まではペアチケットがお得 | |
<団体割引> ※15名以上 | |
大人:900円 | |
中高生:800円 | |
シルバー:800円 ※60歳以上 | |
小人:540円 ※小学生 |
神戸ポートタワー
やっぱり、神戸と言えばポートタワーではないでしょうか?
ポートタワーを背景に撮るもよし、ポートタワーに登って街を見渡すもよし。
それぞれの楽しみ方ができます。
『ポートタワー雑学』
高さ108mの回転式展望塔で、32本のパイプをひねって互いに交差させながら曲線を描く鼓型の塔です。昭和38年(1963年/55年前)、4億5千万円で完成されました。
夜は7040個のLED照明による多彩なイルミネーションで神戸を彩ります。
なお、2018年7月11日より、LED照明設備の分電盤内の基盤が一部焼損したため、ライトアップを見合わせております。
期間 | 営業時間 | |
利用期間 | 3月~11月 | 9:00~21:00(最終入場 20:30) |
12月~2月 | 9:00~19:00(最終入場 18:30) | |
休業日 | 年中無休 | |
一般料金 | 大人(高校生以上) | 小人(小・中学生) |
ポートタワー | 700円 | 300円 |
海洋博物館 | 600円 | 250円 |
共通券 (ポートタワー+海洋博物館セット) | 1000円 | 400円 |
備考 | 幼児は保護者1名につき2名まで無料 | すこやかカード(老人福祉手帳)※神戸市発行のものに限る、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご持参の方はポートタワーのみ一般料金の半額(共通券は割引対象外)となります。 |
SO.TABLE KOBE 0330
2017年7月16日にオープンしたカフェ&レストラン「SO.TABLE KOBE 0330」
ポートタワーの目の前にあります!!
夜は神戸の夜景を楽しみながら食事ができると、若者に人気のようです。
ピザ窯もあり、お手頃価格のカジュアルにランチや、
ディナーデートにオススメです。
BE KOBEモニュメント
最近、話題になりました「BE KOBE」やっぱり若いカップルが多く、思い思いに写真を撮っていました。
『BE KOBE雑学』
2017年1月1日に神戸開港150年を迎えたことを記念して、「神戸開港150年記念事業」を実施されました。その時に、魅力あるウォーターフロント空間として、たくさんの人々が集い憩う公園とするため、メリケンパークがリニューアルされました。
そして、「BE KOBE」を型どったモニュメントを設置されました。
「BE KOBE」は阪神淡路大震災から20年をきっかけに生まれた
「神戸の魅力は人である」
という思いを集約したシビックプライド・メッセージです。
壁面アート➀
神戸には所々、壁面アートを見ることが出来ます。
これが、インスタ映えスポットとして今密かな人気に。
夜になるとライトアップされるらしいですよ。
お近く寄られる際は、要チェックです。
FISH IN THE FOREST~TOOTH TOOTH そら植物園
FISH IN THE FOREST~TOOTH TOOTH そら植物園
こちらのお店は、イーエスプランニングも2017年夏イベントの暑気払いで利用させて頂きました。店内は、多数の植物で本当に植物園に来たような気分になります。
利用させて頂いたときは、社員家族も大勢集まったので、大変盛り上がり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
そしてこちらのお店もインスタ映えすると女子から人気のお店だそうです。
栄町・乙仲通でカフェ&ショッピング
栄町通(乙仲通)
メリケンパークから北へ上がると、ガラッと街の様子が変わります。
以前から、可愛い雑貨店が多数並ぶレトロな路地裏でのんびりショッピングはいかがでしょう?
PROTOPORTE(ポルトポルテ)
阪神・JR元町駅や旧居留地から徒歩5分に位置する「乙仲通り」にリゾートを感じるイタリアンレストラン「ポルトポルテ(PROTO PORTE)」レトロな通りにパッと目を引く外観で、すぐ見つかると思います。
2018年9月にリニューアルオープンされ、オープンテラスもあり、明るい雰囲気の店内です。
ソフトクリームも始めたようで、トッピング次第でおしゃれな1枚を撮ってみてください。
サンドイッチの店 3
青と白の外観で、元々神戸の北野にお店があったのですが、2号店としてコチラに「サンドイッチの店 3」をオープンされました。イートインもテイクアウトも可能で、当社のスタッフが時々昼休みに買いに行ってました。
店内は、カウンター5席、テーブル14席ほどの広さです。
メニューは20種類ほどあり、お食事系からスイーツ系までそろってました。
アルミナムビル(雑貨ビル)
「サンドイッチの店 3」の西隣のビル。
アルミナムビルは雑貨店が入るビルです。
1Fは、アクセサリーショップ「Voyageur 4号店」です。
コチラは、ハンドメイドアクセサリーショップです。
たくさんのパーツを組み合わせて、1点モノのアクセサリーを作ってくれます。
もちろん、パーツを購入して自分で作るもヨシ!!
2Fは、AIDA with CAFE(アイダウィズカフェ)神戸です。
カフェを併設する雑貨店。ゆっくりとお茶を楽しみながら雑貨を見ることができ、ふわふわのシフォンケーキとしゅわしゅわソーダで一息つきませんか?
3Fは、「雑貨ラボ」です。
日本全国から選りすぐった雑貨や家具が並ぶ店内。
セレクトしたアイテムは長く愛されている定番品はもちろん、最新アイテムもいち早く入荷されるようです。お土産にぴったりな神戸のモチーフアイテムも充実!!
壁面アート➁
栄町通と乙仲通りの間の道にも壁面アート発見!!
洋服雑貨店の壁面で、写真を撮っている子たちもパラパラいました。
たぶん、知る人ぞ知る?なのかな。
路地裏だったので、発見できるかな?
次回は、南京町からルミナリエまでのコースをご案内致します。
どうぞお楽しみに。
2018 年 12 月 6 日 もうすぐ開催!神戸ルミナリエ来たら駐車場はココ!!~その➂~
イーエスプランニング 広報担当の新宅です。
さて、いよいよ明日から神戸ルミナリエの点灯です!!
みなさんは、行かれますか??
私は、行こうと思います!!
また、報告させて頂きますね。
先日、掲載させて頂きました情報の追加です。
【ルミナリエスタート地点に一番近い駐車場】
もうすぐ開催!神戸ルミナリエ来たら駐車場はココ!!~その➀~
【ルミナリエスゴール地点に一番近い駐車場】
もうすぐ開催!神戸ルミナリエ来たら駐車場はココ!!~その➁~
【JR三宮より北エリア】
M-1パーキング
所在地:神戸市中央区下山手通2-11-29
営業時間:月~土/8:00~翌3:00
日・祝/9:00~24:00
通常料金:月~金 100円/15分
土日祝 100円/12分
とめ放題:月~金/800円※営業時間内 12時間最大
土日祝/1200円※営業時間内 12時間最大
泊り 300円
収容規格:全長5.05m/全幅1.85m/全高1.58m/重量1.5t
東急ハンズ三宮店と提携してます!!
翌3時まで営業してますので、是非ご利用ください。
飲酒運転はダメですよ。飲んじゃったら、車はお泊りで。
P-CLUB中山手通り
所在地:神戸市中央区中山手通2丁目21-1
営業時間:月~土 8:00~翌3:00
日・祝 9:00~24:00
通常料金:全日 200円/20分
とめ放題:月~金(8-19時) 800円
月~木(終日) 1200円
金・土日祝(終日) 1600円
泊り料金 300円
収容規格:全長5.3m/全幅1.9m/全高1.55-2.05m/重量2.3t
ハイルーフ車可能。
トアロード・北野異人館まで徒歩3分圏内。
観光にも最適!!
もちろん、ルミナリエも徒歩圏内ですよ。
ラオファン・神仙閣駐車場
所在地:神戸市中央区下山手通2-12-9
営業時間:月~金 8:00~翌2:00
土曜日 9:30~翌2:00
日曜日 9:30~24:00
通常料金:全日 200円/20分
とめ放題:月~金 1200円
土日祝 1300円
収容規格:全長5.3m/全幅2.05m/全高1.55m/重量2.3t
老房や神仙閣でお食事の方、どうぞこちらをご利用ください。
また、そのまま南へ下り、電車の高架下をくぐり更に南へ行くと
大丸神戸店があります。そこから入場規制かかりますので、
立地良し、リーズナブルな価格帯です。
パークトアロード
所在地:神戸市中央区下山手通2-13-12
営業時間:月~土 8:00~翌2:00
日・祝 8:00~24:00
通常料金:全日 200円/20分
とめ放題:月~金 1500円
土日祝 2000円
泊り 1000円
収容規格:全長5.3m/全幅2.05m/全高1.8-2.1m/重量2.3-2.5t
こちらの駐車場は、ハイルーフなど大型車が入る駐車場です。
ハイエース・エルグランドなどもOK
ご家族皆さんで来られた方々、ぜひご利用ください。
今日は、三宮北側の駐車場のご紹介でした。
明日からのルミナリエ観光にお役立て頂ければと思います。
2018 年 12 月 5 日 今年も残りわずか。この冬はハーバーパークから神戸観光しよう!
イーエスプランニング 広報担当の新宅です。
当社オススメ情報です!!
題して「この冬はハーバーパークから神戸観光しよう!!」です。
第一弾として、
神戸ルミナリエ行くなら、ハーバーパーク出発で。
いよいよ今週金曜日(2018年12月7日)から開催する神戸ルミナリエ。
少し寒さを感じるようになって、一大イベントに士気が上がってきて
います。
毎年来場者数も500万人越え!!
活気あふれるイベントに神戸の経済効果上がります。
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・
再生への夢と希望を託し、1995年12月より毎年開催されています。
神戸の冬の集客観光事業の柱として、また、震災犠牲者の鎮魂の気
持ちを継承し、都市と市民の夢と希望を象徴する神戸の冬の風物詩
として、定着しています。
また、神戸観光レポートが出来たら、お知らせさせて頂きます。
ご参考くださいませ。
2018 年 12 月 4 日 もうすぐ開催!神戸ルミナリエ来たら駐車場はココ!!~その➁~
イーエスプランニング 広報担当の新宅です。
さて、ルミナリエの試験点灯が昨夜行われ、神戸ルミナリエ史上最多のLED
51万個が一斉に点灯したとニュースになっていました。
さぁ、いよいよ開催が近づいてきた感じがします!!
先日、もうすぐ開催!神戸ルミナリエ来たら駐車場はココ!!~その①~
にも記載させて頂きました情報の追加です!!
【最終地点に近い駐車場】
P-CLUB国際会館
所在地:神戸市中央区下山手通3丁目1-5
営業時間:月~土/8:00~23:00
日・祝/9:00~23:00
通常料金:全日 200円/30分
とめ放題:月~金/1000円
土日祝/1200円※8時間最大料金
収容規格:全長4.9m/全幅1.9m/全高1.55m/重量1.9t
神戸国際会館の駐車場。
東遊園地まで来たら、もうすぐ近く。
収容規格内のサイズであれば、帰りはとっても楽!!
※満車の場合はご了承ください。
富永パーキング
所在地:神戸市中央区御幸通5-1-21
営業時間:全日 6:30~翌2:30
通常料金:全日 200円/30分
とめ放題:24時間最大 1000円
収容規格:全長5.0m/全幅1.85m/全高1.55m/重量1.9t
神戸国際会館前を東へ直進。
コナミスポーツクラブの隣です。
※満車の場合はご了承ください。
今日は、ゴールに近い駐車場のご紹介でした。
次回は北側のエリアをご案内。
どうぞ、お楽しみに!!